赤帽あおき運送
水商売
昨日4月14日(木)は、家内を助手に
施設から施設への「引越し」
午後から甥っ子を助手に、
2人掛けのソファを
階段を使って
3階までの運搬でした。
本日は某会社からの依頼で、
「仏壇の引取り」です。
(^◇^)
綾瀬はるか主演の無料映画で、
あやせ
「東京で就職したい」
というと、
担任の先生
「お前の成績じゃ無理」
あやせ
「どうしても東京で仕事がしたい」
担任の先生
「どうしても東京で仕事をするのであれば、水商売だけはやめとけ」
あやせ
「コンビニでお水を売っちゃダメなの?」
担任の先生
「???」
というストーリーの一部です。
ここで、
水商売とは?
先の見通しが立ちにくく、世間の人気などに大きく依存し、収入が不確定な業種や職業などを指す日本の俗語。
だそうです。
今一ピンとこんですね。
いろいろな諸説があるようですが、
流れる水のように、収入が不確定な商売だから「水商売」とか、
「勝負は水物」
「景気は水物」
「選挙は水物」
など。
今では皆さんもご存知の
高級クラブ、ラウンジ、キャバクラ、スナック、キャバレー
というイメージですね。
ここでキャバレーの由来ですが、

歌やダンスやショー、コメディーなどを楽しめる飲食店のことを指すとか。
キャバレーは
日本では1960〜1970年代に大流行。
ところが、
1970年代半ばごろから
ディスコが台頭し、
さらに1980年代ごろからは
キャバクラ人気に押され、
現在では店舗が
ほとんど無くなってしまったとか。
そう言えば、
キャバレー「ハワイ」
というようなのが
あったような、、、
行ったことはないですけど。
では、また‼️

(^_−)−☆
緊急配送
単品配送
部屋の片付け
不要品の引取り
仏壇の引取りと閉眼供養
生前整理
遺品整理
墓掃除
☆遺品整理士認定
☆古物商認可
☆産業廃棄物収集運搬業認可
♡本日の運勢♡(宮日新聞)
面倒な手続きを済ませる。

<コメント>

昨日のお昼ごはんは
冷凍♪♪ 鉄火巻きの具 ♪♪

夜は
缶詰カツオのツナフレークで

野菜サラダ

どちらもおススメ〜
2022年04月15日